CANONET, 比我還老十歲的 RF 相機。
キャノン初のレンズシャッター機である。写真のものは初期キャノネットになる。初期キャノネットの特徴は、ファインダー表記が矢印表記になっており、AUTO対応感度がASA200までになっている。非常に売れたカメラなのでいろいろなマイナーチェンジがある。発売当時はいろいろな問題をかもしだして昭和36年に発売された。このカメラに関してもであるがキャノンという会社は、とんでもない価格で他社にプレッシャーをかけるのが得意であると私は思う。(AE-1など)それだけの技術力があるのではないかと思う。このカメラのおかげに消え去ったカメラメーカーも多かった。
レンズ:キャノンSE45mmF1.9
シャッター:コパルSVL、B,1~1/500 セルフタイマー内蔵
シンクロ:MX接点
ファインダー:採光式ブライトフレーム、倍率0.67倍
焦点調節:直進ヘリコイド、二重像合致式連動距離計
露出機構:セレン光電池使用のEE方式
フィルム送り:裏蓋開閉スプール差し込み式、底部トリガー100度回転による1作動式
フィルター:55mmねじ込み
寸法:140×78×64mm
重量:700g
発売:1961年(昭和36年)1月
価格:18800円
狗狗家搬新家後, 整理老家時意外重現的老物, 塵封多年, 原味的 CANONET Made in Japan 初代機;未經整理前先給個原味重現, 初步測試外觀與功能都仍正常可運作, 之後, 就看能整理到甚麼程度, 好好典藏。
Canonet, 東方 Leica !?
歲月痕跡
塵封多年
重現原味老機
相關連結 http://barefooter.pixnet.net/blog/post/24029382